先日この展示を知って「行かねば!」と思っていたのを、なんとか時間を作って滑り込んできました。
Maxシャコタカ(車高が高い)でお出迎え。これを目的で来た人も、たまたま通ったであろう人も、一生懸命写真を撮っていました。付き添いであろう奥さんや子どもも「すごいねー!」と楽しんでいる様子でしたよ。
エンジンはフォード・コスワースDFV(V型8気筒 DOHC 4バルブ 自然吸気 2,993cc)
空気抵抗を極力減らすため、前のタイヤ4本は10インチ。
タイヤを見るための小窓と、シフト操作の“逃げ”をつくるための膨らみ。
マシン作りにコンピューター解析が活用される前の、デザイナーが考える理想の形が詰まっている年代です。だからこそこういう尖ったアイディアが形になるのでしょうね。シビれます。
タイレルP34シックスホイーラー:F1史上初の6輪車として1975年9月22日に発表、センセーションを巻き起こしたのがタイレルP34です。前4輪、後2輪という特異なタイヤ配置は、空気抵抗の減少、ブレーキ性能の向上、そして操縦性の向上という3津を目標に設計されたものでした。1976年5月2日、パトリック・デパイユのドライブによりスペインGPにデビュー。同年6月13日、4戦目のスウェーデンGPではジョディ・セクターが優勝、デパイユも2位に入り、前4輪のアイディアが十分に有効であることを証明し、この年のコンストラクターズ・チャンピオンシップで3位を獲得したのです。(マシン横の看板より)
「けっこうネットで話題になってるらしいよ」「テレビでも取り上げられたんだって」「これすごいんだねぇ」と現地のスタッフさん同士がごにょごにょ。知らない人からしたら一体何なんだと思いますよねぇ(笑)でもこれで知ってもらえたならいいですね!
8月5日までの期間限定イベントなので、気になる方はお急ぎください!
東武百貨店 池袋店 8F催事場「タミヤモデラーズギャラリー2017」
2017年7月27日(木)~8月1日(火)※最終日は午後5時閉場
百貨店の営業時間:午前10時~午後8時
2016年7月からスタートしたエリアアグネスでは、カッコいいクルマやバイクの写真から、モータースポーツ、日常のカーライフまでさまざまな話題をお送りしています。編集部とは言いましたが、編集長不在、部員は1名です(笑)