ない、ドアノブがない!辺りを探してもないのでどうやって開けるのか…?
その様子を見て、マジックのような方法で簡単にドアを開けてくれたオーナーのHIRO坊主さん、満面の笑みがちょっと悔しかったですね(笑)
ちょっと古い言い回しですが、まるでカラクリ小屋のようなアリストに取材陣の目はまんまる。何もなかったようにスムージングされたドアは、意外に開けようとするまで気付きません。普段はワンアクションでドアを開けられるのですが、それだけだと万一作動しなくなったときは大変!カギを差し込む穴がないので別の救済措置を用意しています。ワイヤーをあっちに取りまわして…と設計するのに苦労があったのだとか。あまり詳しく書けないのがザンネン。
HIROさんがアリストをこの仕様にしたきっかけは、ショップにあったデモカーの試乗でした。エアサスの乗り心地が想像以上によかったので、これならやってみたいと思ったのだそうです。同じタイミングにドアノブのスムージングもしてもらってシルエットはごくシンプルに、そこには“引き算”のカスタマイズが盛り込まれています。
インテリアも赤で統一、メーター部分はちょっと変わっています。実はメーター本体はトランクの中に入っていて、それをわざわざカメラで中継してモニターに映し出しているんです。
トランクにあるこの三角形のケースの中にメーターがあります。なんだか不思議…。
後部座席の後ろにはアンプやスピーカーを配置。いかにさりげなくこだわるかに熱意を傾け、それをわかってもらえたときの喜びが、HIROさんの“次”を掻き立てるのかもしれません。
MAKER | トヨタ |
---|---|
MODEL | アリスト |
TYPE | JZS160 |
YEAR | 1998 |
COLOR | レッド |
WHEEL | ワーク グノーシス HS201 F:9J+30, R:10.5J+35 |
TIRE | F:225/30R20, R:245/30R20 |
SUSPENSION | cool4ever ワンオフエアサス |
INTERIOR | メーター:純正メーターをトランクに移設し純正位置にミラーモニター埋め込み、HU:DENON DCT-1、CDチェンジャー:DENON DCH-470、アンプ:ROCKFORD PRIME R250×4 2基、ステアリング:K'spec SILK BLAZE スポーツステアリングタイプSD、シート:純正黒本革移植の上からシートカバー、内張:天井、エアコン吹き出し口、各ピラー、赤アルカンターラにて自家張り替え |
EXTERIOR | Fバンパー:オートクチュールワンオフ加工、Sステップ:エイムゲインスマートライン、Rバンパー:純正ワンオフ加工、ボンネット:ワンオフバットフェイス加工、ウォッシャーノズルスムージング加工、トランク:スムージング加工、ドアノブ:スムージングポップドア、ドアミラー:メーカー不明ウインカーミラー、フェンダー:約30ミリアーチ上げ、ルーフ:カーボン調ラッピング、ヘッドライト:イーグルアイ製CCFLプロジェクターヘッドライト、フォグランプ:純正クリア加工、テールランプ:後期ワンオフ品、FRフォグ:ジェットストローク製めちゃスケ、マフラー:Fパイプ →トヨタテックス大阪STS、中間→トムス バレル2、R→ワンオフストレート |