このフーガは間違いなくハイブリッドです。
…とあえて冒頭でお伝えするのは、フーガオーナーやフリークの方のためのもの。ハイブリッドにはこの“顔”の設定がないからです。
正直に申し上げて筆者はこの取材で初めて知ったことなのですが、前期のフーガを後期仕様にするのが流行っているのだそうです。2015年の後期仕様、しかもUSのスポーツパッケージにすっかり変わっているのが粋なカスタマイズ。
ボディカラーもUSのラインナップにしか存在しないグレーというところが高ポイント。
前期モデルは最近価格が下がってきたそうで、カスタムのベースにするにはうってつけのチョイス。前後期の違いだけだろうと思い込んでいると取付作業はすんなりとはいかないようなので、下調べや現車合わせは念入りに。それだけ手をかけて仕上げたフーガなのです。
内装もインフィニティ仕様に。前後期の違いはほとんどないそうですが、カーナビの機能が一部違うなど、もうマニアの域。ちなみに前期はカメラモニターで、後期になるとアラウンドビューモニターが搭載されているとのこと。
グレーのボディに合わせるホイールとしては攻めの色とも言えそうなカッパー色(銅)。実は今年7月にWORKの試作として出たものを着けていて、オーナーである m.com さん(エム・コンフィデンス)のお気に入りポイントのひとつ。
普段はノーマル+α といったスタイルですが、イベントに行けばハイドロでさらに映えるのが魅力的。
シンプルなものを選びたくて、マフラーはたまたま出会った柿本改に。スポーツセダンスタイルと呼ぶにふさわしいカスタマイズになっています。ハデ過ぎず、シブく、大人の遊び方を教えてくれるような一台です。
MAKER | ニッサン |
---|---|
MODEL | フーガ ハイブリッド |
TYPE | HY51 |
YEAR | 2011 |
COLOR | グレー |
WHEEL | ワーク グノーシスGR201 |
TIRE | ハンコック ヴェンタスV12エヴォ2 |
SUSPENSION | Air force サスペンション、ストップテック ブレーキキット F:6pot/380mm R:4pot/355mm |
INTERIOR | INFINITI ステアリングパッド、時計、バイザー |
EXTERIOR | 2015年後期仕様 INFINITI Q70S Fバンパー、グリル、フェンダー、ドアミラー、トランク、テール、Rバンパー、柿本改マフラー |