今となってはノーマルの姿を保ったS13に出会うことがめっきり減ったように思います。ドリ車のベースとして活躍し、走ってぶつけてくたびれたクルマを多く見た時期があったからかもしれません。
新車でS13を購入しワンオーナーを貫いている加賀谷 悟さんは、純正オプション+α のカスタマイズを25年も楽しんでいます。
走行距離はなんと50万キロ以上!補器類を3回交換、エンジンは当時のもの、ミッションは新車時に不具合があってすぐ交換してからずっとそのまま使っています。
加賀谷さんはもともとQ’sを持っていたそうですが、パワー不足を感じてK’sに乗り換えました。トータルの走行距離は56万キロ以上となり、まさにS13を知り尽くしたユーザーのおひとりと言えるでしょう。
K’s=ターボ、Q’s=NA、J’s=Q’sから快適装備全般を取り払ったグレード
クルマを購入してシフトノブとステアリングの交換からカスタマイズをスタート。あくまでも品位を保ちながら自分らしさをプラスするのが加賀谷さん流。予備のパーツをたくさんストックしているそうで、どの仕様で撮影に臨むか迷ったほどです。
実はホイールを20本持っていて、2DKの部屋を借りるほどパーツをたくさんお持ちなのだとか!気分次第でパーツを入れ替えられるなんてまさにクローゼットのようですね。
純正オプションのピラースピーカーや、180SX後期の内装など、インテリアも心地よいパーツのチョイス。これから先もまだまだ長い付き合いになりそうです。
取材メモ
パーツを求めてアップガレージを定点観測することも多く、いいパーツが見つかればまだまだ増えていきそうな予感です。
ここで思い出したのが、よく女子がいう「着る服がなーい!」のセリフ。いや、クローゼットにはたくさん服があるんですが、今の気分には合わないという意味です。(男性のみなさん、ややこしくてスミマセン) 「履くホイールがなーい!」とはおっしゃっていませんが(笑)実際は納得のいく4穴ホイールを探すのに苦労し始めたそうです。
MAKER | ニッサン |
---|---|
MODEL | シルビア |
TYPE | S13 |
YEAR | 1991 |
COLOR | ブラック(KH3) |
WHEEL | ワーク エモーション XT7 F:8.5J R:9.5J |
TIRE | ATR SPORTⅡ F:215/35R18 R:225/40R18 |
SUSPENSION | テイン コントロールマスター FLEX、前後スイフト |
ENGINE | フジツボ マフラー |
INTERIOR | フルLED、モモ イーグル ステアリング、アルパイン MDA-W925JW、ロックフォードフロントスピーカー、カロッツェリア TS-WX110A、ブリッツ R-VITⅡ、オートゲージメーター |
EXTERIOR | ヴァンキッシュ Fリップ、純正エアロバンパー、自作ウィンカー、テール、GT-1 R バンパー、トミーカイラ タイプⅡ R ウィング |