友人から教えてもらって読んだマンガ「頭文字D」でAE86を知り、オーナーのSEIYAさんにとって最初のクルマとしてハチロクを迎えました。
買うなら長く乗れるクルマを手に入れたくて、信頼できるハチロク専門店で何度も調べて購入を決めました。ハチロクを現役で知る人から「懐かしいねー」「まだ走ってるんだ」と話しかけられることもしばしば。
エンジンまわりや内装はほぼノーマル。ハチロクも今ではノーマルルックで乗る人の割合が増えてきましたから、旧車の仲間入りをした証拠なのでしょうか。
中学生の頃から憧れていたクルマを買って最初に走らせたとき、みんなが口をそろえて言っていた意味がわかりました。そう、決して速くはない(笑)もちろんハチロクに速さばかりを求めてはいないし、サーキットや山を走って気持ちいいのでOKなのですが。
しばらくハチロクに乗り、大人の都合でホンダ車を選ぶ必要があってS2000を購入。そのためハチロクはいったんナンバーを切っていたのですが、撮影の一週間前に車検を取って復活させたばかり。しばらくS2000だったので「(ハチロクが)壊れてるんじゃないかってくらい遅かったです。タコメーターが上がっていかない!」と嬉しそうに話してくれていました。
他に興味のあるクルマは初代NSX。「でももし仮に買うとしてもこのトレノは手放せないでしょうね。」と迷いなし。クルマを持つ喜びを教えてくれたハチロクはSEIYAさんの一生モノになりそうです。
取材メモ
先に紹介したキャンディレッドのRX-7 関さんとは同じ高校の同級生。話しているうちにお互いがクルマ好きと知って今も交流が続いています。先にクルマを買ったのはSEIYAさんのハチロク。クルマを持っている人が少ないときはよくアテにされていて、5人フル乗車で出掛けることもよくあったとか。ぎゅーぎゅーなのもまた楽しそうですね!
MAKER | トヨタ |
---|---|
MODEL | スプリンタートレノ |
TYPE | AE86 |
YEAR | 1984 |
COLOR | ホワイト/ブラック |
WHEEL | RSワタナベ F:9J×15 R:9.5J×15 |
TIRE | ダンロップ ディレッツァZⅡスタースペック F:195/50R15 R:205/50R15 |
SUSPENSION | F:リボルバー、R:グレッディ |
ENGINE | フジツボ マフラー、サード スポーツキャタライザー、シルクロード エキマニ、アペックス エアクリ |
EXTERIOR | CBY オーバーフェンダー |