渋いFC3Sの前期モデルに出会い、写真を撮らせていただきました。このセブンに乗りはじめて6年になるというTOSHIさんですが、購入に至った決め手のひとつがハッチ(リヤゲート)の存在でした。
季節を問わず波乗りを楽しむTOSHIさんは「サーフィンに出かけるときの移動用にと思って」FCを選びました。「こうしてハッチから(ボードを)入れられますから」と、いたって日常であるかのような説明ぶり。この日はさすがに積んでありませんでしたが、存分に使いこなしていることが伝わってきました。
以前FCに乗っていたことがあるそうで、他の車種をあれこれ乗ってきたうえでまた乗ることを決めました。5年前にはエンジンをオーバーホールをしたりと車体購入価格よりもずっとお金がかかっているそうですが、多少手のかかるコであることはすでにご経験のうちでしょうか。
海だけでなく山にも行けちゃう仕様がポイント。エアコンもよく効いて快適なドライブもできる…というと当たり前のようですが、約30年前のクルマともなればメンテナンスの賜物です。
お気に入りは茨城の海、この夏も“サーフィン移動用カー”の出番は多くなりそうですね。
取材メモ①
2017年6月18日に行われた静岡セブンデイにて取材をさせていただきました。セブンデイという名前にとらわれず、ロータリーエンジン搭載車が会場を埋め尽くし、あいにくの天気ながらも多くの来場者で賑わいました。
取材メモ②
FC以外にもクルマを複数お持ちで、バイクはGPZに乗っているそうです。サーフィンといったら大きなクルマをイメージしてしまう(特にハイエースやデリカを思い浮かべる)ので驚いてしまい、思わず「え?サーフィン!?」と聞き返してしまいました。
MAKER | マツダ |
---|---|
MODEL | RX-7 |
TYPE | FC3S |
YEAR | 1988 |
COLOR | ホワイト |
WHEEL | ウェッズ |
TIRE | ミシュラン |
SUSPENSION | バーディークラブ、マツダスピードデフ |
ENGINE | 13B ハイフロビッグタービン、ウエストゲート、トラストマフラー |
INTERIOR | デフィ 4連メーター、ナルディ ステアリング、ナルディ シフトノブ |
EXTERIOR | パッシングレンズ、自作リップ、サイドステップ、テールスポイラー、その他 |