このクルマに乗って5年になるというオーナーの fc3c7@かっとび さん。RX-7はSA22C、FC3S、FC3C(3台目)と乗り継いでいて、今回撮らせていただいたカブリオレ(FC3C)は2号機だそう。1号機は保存中で、かつ他に5台も所有車があるというとんでもないマニアは「他のクルマに乗ってもまたここ(FC3C)に戻ってきてしまうんです。」とベタ惚れでした。
こだわりのカラーリングは、ロードスターなどの使用色であるラディアントエポニーマイカ。「納得の色が出るまでもう少し…!」とご本人としては“未完成”なのだそう。
クーペ用のテールに替え、ミラーとサイドステップは輸出用のものをアメリカから取り寄せました。リアフェンダーは3cmの叩きだしワンオフ加工できれいな仕上がりです。
「エンジンとスタリング、それに非現実を一度に味わえる」というのが魅力と語りますが、かたや「軟派なカブリオレですが舐めると痛いですよ」とオーナーになるにはかなり覚悟がいりそうなご意見も。
ボルドーの幌に張り替えて、屋根を閉めるとまた違った上品さが表れます。
今後は「静かだけどパワーが出るマフラーに交換したいですね。」とのこと。トータルバランス重視のカスタマイズで、渋くてツウ好みな一台に仕上がっています。
取材メモ①
2017年6月18日に行われた静岡セブンデイにて取材をさせていただきました。セブンデイという名前にとらわれず、ロータリーエンジン搭載車が会場を埋め尽くし、あいにくの天気ながらも多くの来場者で賑わいました。
取材メモ②
fc3c7@かっとび さんの奥さまもノーマルのFC3Cを普段用として乗っているそうです。え!普段用…!?
MAKER | マツダ |
---|---|
MODEL | サバンナ RX-7 カブリオレ |
TYPE | FC3C |
YEAR | 1995 |
COLOR | ラディアントエボニーマイカ(28W) |
WHEEL | BBS LM F:9J R:10J 18インチ |
TIRE | フェデラル RS-RR F:235/40R18 R:255/35R18 |
SUSPENSION | TEIN FLEX 4,3FAINAL(アラゴスタOHのため)、アンフィニ用5速、OSツイン、強化スタビ、アーム各種、ロールバー、日産R33用フロントキャリパ、FR共17インチ化、FR共ストラットタワーバー |
ENGINE | サイドポート、TO4R、ステンマニ~ワンオフマフラー、消音バタフライ、HKSエアクリーナー、FD3S用サージ流用、パワーFC、インジェクター変更、チタンマフラー(今後変更予定)、インタークーラー、追加オイルクーラー、ラジエター変更 |
INTERIOR | シビックR用レカロ、4連追加メーターパネル(ブラックチェリー塗装) |
EXTERIOR | マツダ 28W ラディアントエポニーMCへ全塗装2017(ワイパー、窓枠も含む)、フロントバンパーWAVE、フロントフェンダー、リアバンパーフォーサイト、リアフェンダー叩きだしワンオフ加工、サイドマーカー輸出用、リアテール3S流用スムージング、輸出用後期サイドミラー、STF幌張替(ボルドー) |