静岡セブンデイのイベント撮影中、たまたま居合わせたお客様と立ち話をしたところ、実はシャンテに乗っていることがわかりました。ちょうど同じタイミングで別のセブンオーナーさんからも「シャンテが来てる!」「シャンテ見ました?」と次々に声をかけていただき、ご期待に応えて急きょ写真を撮らせていただくことになりました。
シャンテはマツダがまだ東洋工業だった頃、1974年に発売された軽乗用車です。同じ頃に活躍していたキャロル360に比べるとさほど人気があると言えなかったようですが、のちにチューニング界においては急にその名が知られるようになりました。2016年にロータリーエンジンを搭載した“スーパーシャンテ 13B NA”がRE雨宮から発表されたからです。
実はそれ以前にもREシャンテがRE雨宮から生まれていたのですが、当時のシャンテを知らない世代が増えた今だからこそ世代を超えてたくさんのファンができたのでしょう。
さて、こちらのシャンテはオーナーの鶴岡さんが約2年前にオークションで見つけたことをきっかけに所有するまでに至りました。前オーナーは次に譲る人をしっかり見極めて売りたいと考えていたようですが、実は鶴岡さんは以前にもシャンテに乗っていたことがあったそうで、熱意と実績が決め手になったようです。
ロータリーエンジンが載っているという点だけでなく、RX-3のようなワークスフェンダーも鶴岡さんのお気に入りポイント。
220psを生み出すエンジン。車体が軽くて飛んでいきそうです。
車体が小さいので大きなガソリンタンクを積めず、遠出のときは必ず予備のガソリンを携行しています。「みなさんが心配しないような距離の移動も、シャンテだと心配です(笑)」と常にガス欠のことを頭に入れていました。
どこを走ってもその見た目と音で注目の的となるシャンテ、まるで歌って踊れるアイドルじゃないか!シャンテだけにね!
Chantez=フランス語で“歌って”
MAKER | マツダ |
---|---|
MODEL | シャンテ |
YEAR | 1974 |
COLOR | グレー |
WHEEL | パナスポーツ フォーミュラワン |
TIRE | 175/50R13 |
ENGINE | 13Bサイドポート |