今年6月にドイツで新型VW(フォルクスワーゲン)ポロがワールドデビューした。そして今回のフランクフルトショーへの出品が、国際的な主要オートショー会場での初披露となった。さらに今回のショーのプレスカンファレンスでは、“ポロGTI”がワールドプレミアされた。
カンファレンスの時に登場を待ってファインダーを覗いていると、赤いハッチバック車が登場してきた。“ゴルフのようでゴルフではない”、そう思ったクルマこそ新型ポロGTIであった。サイズアップしており、とにかく日本市場での現行5ナンバーサイズのポロに比べると、ボディサイズが大きいことに驚かされた。
ポロはBセグメントというカテゴリーに属するコンパクトカーであるが、すでに欧米のこのカテゴリーの多くのモデルは3ナンバーサイズとなっており、さらに5ナンバーサイズの欧州車という存在は日本市場では大変貴重な存在であった。
兄貴格のゴルフは3ナンバーサイズになって久しく、VWディーラーへ訪れてゴルフのボディサイズの大きさに悩むお客に、ポロを勧めるのはかなり有効とのことであった。
3ナンバーサイズになった新型ポロだが、それでも全幅を比較すると現行ゴルフより50㎜ほど狭くなっている。しかし3ナンバーサイズとなるので、日本で新型ポロがデビューすると、ゴルフとの住み分けがかなり曖昧になってしまうことは間違いなさそうだ。
すでに販売現場では3ナンバーサイズになる新型ポロを警戒し、既納客を中心に現行ポロへの代替えを勧めるセールスマンも多いようで、現行ポロの品薄状態が続いているとのことである。
所詮ドイツ人には、3ナンバーと5ナンバーなどというものは、到底理解されないのは仕方のないことだが、新型ポロを日本市場でどのようにプロモーションしていくのか、実に興味深いところである。
フランクフルトショーのVWブースに置いてあった新型ポロ。
1967年北海道生まれ。新車ディーラーセールスマン、新車購入情報誌編集長などを経て現在フリー編集記者として活躍中。趣味は路線バスの“乗りバス”とアメリカ旅行そしてネコウォッチング。