先日ウチのまわりも雪が降りました。積雪はほんの2cm程度でしたが、いよいよ本格的な冬到来!ギリギリでスタッドレスに交換していたので問題はなかったのですが… フロントガラスが凍っちゃって困るのです。特にイベントでの早朝出勤の時などはエンジン掛けてしばらくは出発出来ません。車内で待っていても寒過ぎなので、あらかじめエンジンを掛けておいて、その間に出かける準備をして調整するのですが、その行程を忘れた時は…悲惨です。しかしそんな時の為に最近は霜(氷)とりスプレーなるものがあってそれをシューシュー吹きかけ、何とか見える範囲は確保するのですが…結構辛いのよね(笑)!! という年末恒例のルーティンワークをこなしています。
そんな毎日から、気がつけばいよいよ今年もあと2週間! ホントに早いものですね。まっ、毎年この時期に言ってるのだと思いますが、今年もあっと言うまでした。ついこの前、東京オートサロン(TAS)が終わりいよいよD1開幕だ〜って思っていたのもつかの間、もう今年もまもなく終了!そう、また年をとって行くのですな。でも、何事もなく元気に仕事が出来て1年が経って行くんですものね、幸せなことですよ! 色々なことに感謝いたしましょう。と、感傷的になっている場合ではありません。
そう、TASの準備が全然終わらんのです。展示車のカラーリングにオイラ自社ブランドの色々グッズの製作(TシャツにパーカーにTOTOバックに来年はCAPもね)がほぼ何も出来てない…
このまま行くと確実に年末から正月は家で家内制手工業状態ですな。でも、そんなTASがとにかく今から待ち遠しい限りです。何故かって? そりゃTAS特設コースでの「キックオフドリフト」が来年も盛大にあるからですよ〜!!!
ということで、その外の会場でのデモランをチョットご紹介すると
まずはいつもの様に毎日1回(45分)のD1デモラン+同乗走行(15分)があります。2017シリーズのTOP8が新春から勢揃いでD1本番マシーンでのドリフトデモランをぶちかましてくれます!!
そして目玉は…TOYOドリフトデモラン&TAS初登場「ケンブロック」デモランです。どのマシーンを使うのかは分かりませんが、おそらくおなじみのフォードフィエスタ?でのジムカーナドリフトを披露してくれます。これも毎日約30分ほどですが、そのうちどこかでは川畑選手とのジムカーナ対決?
あるかもしれませんよー!! これは何年か前にセントレアでモンスターのイベントの時にやりましたが,その再来ということですね!楽しみです。そして、来年は「みんモー」が大変なことに…
どうやら各メーカーの方々やお客さんには相当好評だったみたいで「みんなのモーターショーSPL」が拡大判になって毎日30分×4回やっちゃいます。つまり紹介するクルマ、それもとんでもないスーパーカーが30台近くあるのだそうです。もちろんいつものようにピストン西沢&マナPコンビで面白可笑しく全マシーンを紹介して参りますので是非ナマで観てみて下さい!おそらくまたまた何らかのハプニング?あると思いますよ。というより54才の2人の体力&のどがとても心配です(笑)
そしてモータースポーツコーナーはいつものように世界の新井+スバルのラリー車デモランとリーフのNISMO RCがターザン山田のドライブでデモランです。新井敏弘サンはとにかく狭い特設コースをこれでもかというぐらいギリギリの走りで攻立てて盛り上げることでしょうけど、ターザン山田のEVでのデモランがどんなことになるのか?心配です(笑)
ということで、TASの3日間は朝9時〜16時ごろまで私はずっーと外の会場におります。それ以外のトークショーは全て館内の16時以降ということになりますな。まっ、寒さには慣れてはいるのですが…パッチはいてホッカイロ巻き付けて頑張りたいと思います(笑)
そうそうD1のデモランの時にはおそらく正式な年間のスケジュールやその他の新情報が発表されると思いますので是非観に来て下さいね〜
詳しくはそのうちD1WEBサイトに掲載されると思いますし、改めて私の方からもfacebookでお知らせいたします。ご確認の程を!!
D1グランプリを始めとするクルマ系イベントのMCでおなじみ、愛称は「マナピー(マナP)」。元レーシングドライバー。引退後はMC業やレビュアー業だけではなく、バイナルグラフィック専門会社「MSR」代表としてデザイン業を行っている。1963年3月20日生まれ、東京世田谷区出身、途中2年間ブラジルサンパウロ在住そして現在、山梨県河口湖在住。