いや〜、まいりました。何がって、自分にね〜。先週の鈴鹿クラブマン最終戦のヘタリぶりに。移動手段をどうしようかギリギリまで迷っていて、当初はクルマで走っていこうと思っていたんですが、シーズンも終盤に来て、だいぶガタがきたという自覚もあったから、電車で移動しようと。そう決めたのが木曜日のこと。最近はネットで新幹線も予約できる時代、「さぁて」と検索かけたら唖然。金曜日の午前中、軒並み新幹線いっぱいだぁ。そう、忘れていたんですけど、世間は金曜日からの3連休だったんですね。なんたる不覚。本当は金曜日の昼過ぎにはサーキットに入って、いろいろ取材をしたり、打ち合わせをしたりしようと思っていたんですが、急きょ予定を変更して金曜日は移動だけにして、土曜日の早朝から取材しようと。
面白いもんで、午後からは拍子抜けするぐらい空いているとまでは言わないまでも、そんなに混んでなかったんですよ。お昼以降の移動だったら、時間を有効に使えませんからね。なるほどなぁ、と思いつつ帰りの新幹線も予約したんです。「ん……、帰りは案外空いているんだなぁ」なんて思いつつ、テレビを見ているとニュースで全国どこも高速は大渋滞中。まぁまぁの決断だと思っていたんです。月曜日が休日とは違って、金曜日からだと世間は動くんだな〜なんて、地味に思いつつ……。
で、新幹線乗って、まずは名古屋を目指しましたよ。メールチェックでもしなくっちゃ、なんて思って、コンセントの近い席を予約していたもんですからね。そこで気づく。充電ケーブルを忘れていたことに。これが第2の不覚。それで本当にチェックだけして、スマホもあんまり使わないようにと。で、今回はプレスも少ないでしょうから、ケーブルを借りるのも難しいかもしれないと気づき、ホテルの目の前にあるコンビニで買っちゃおうと。ところが、案外安くないんですね。たまたま、その向かいには携帯ショップがあったので、そこをチェックしてみたら倍ぐらいの値段。そりゃダメだと。
しょうがないから、ちょっと離れたショッピングモールまで歩いて行ったら、そこの3階に100円ショップがあったではありませんか! ラッキー。それで108円出して買って、「なんかあってもリカバリーできるやつなんだ」って、その時点では思っています。でも、第3の不覚は、すべて取材が終わって、関係者の皆さんと談笑した時に気づきます。「やばいよ、帰りの新幹線、軒並み満員だよ」って声を聞いて、「8時過ぎたら大丈夫じゃないですか?」なんて、こっちは予約しているものだから軽く答え、「いや全然ダメ」って返事が。
それで「むむむ……」って思ったら、私の予約しているチケットは品川発名古屋着! ドッカ〜ン。人のも自分のも、調べたところで結果は同じです。名古屋からは終電まで満車。というより品川発じゃダメじゃん、ってことで急きょ予約を変更して、まずは名古屋発品川着に変更。うん、便利な時代だと心で泣きながら、とりあえず自由席で予約します。ですが、もう「リカバリーできるやつ」という意識はありません。「行ったら行ったでなんとかなる」なんて思わなくなるようになり、名古屋に向かう近鉄特急の中で、検索しまくり! で、一瞬だけど×が△になる瞬間があって、「これ、どうかな〜」って押してみると、一瞬の躊躇ですぐなくなっちゃうんです。それが続くこと何度も。
やばいやばい……と思いつつ、名古屋に到着まで10分切ったぐらいかな、ひかりなんですけど、名古屋滞在40分ぐらいのがあって、迷わずポチリ。「取れた!」って、思わずガッツポーズしたいぐらいでした。そこからはもう何もなかったんですけど、そそっかしいのはダメですね。注意力散漫っていうのが、自分の弱点だって改めて思いました。自由席はこだまならともかく、相当いっぱいだったようですよ。てなわけで、今回はレースの話ゼロ。土曜日、日曜日とも穏やかな天気に恵まれて、本当に良かったな〜って話だけでした。ご精読、誠にありがとうございました!
モータースポーツジャーナリスト。大学在籍時からモータースポーツ雑誌編集部に加わり、90年からフリーランスに転身。以来、国内レースを精力的に取材。本当に力を入れたいのは、非メジャー系レース。特にエントリーフォーミュラのスーパーFJに関しては右に出る者はいないが、並ぼうとする者もいないのが悩みの種?スーパーGT(主にGT300)とスーパー耐久は全戦取材を予定。6月14日生まれ、東京都出身。