ラグビーワールドカップのナンバープレートが発表されたときに、同じ企画をオリンピックでも実施すると知って実は待っていました。6月の時点では案が5つに絞られていましたが、採用されたデザインが今日発表されました。
カラフルなデザインが採用になってる\(^o^)/いやぁこれは寄付金付きに変えてしまおうかなぁ…!
国土交通省HPより引用
(1)事前申込み開始日
平成29年9月4日(月)から
ウェブサイトでお申込みできます。もしくは、お近くのディーラー・整備工場にご相談ください。
(2)交付開始日
平成29年10月10日(火)から
新車・中古車の購入時はもちろん、現在お乗りの車の車検時などで同じ番号ならいつでも交換が可能です。また、オリンピックとパラリンピックのエンブレムを2枚1組で交付します。前後面にどちらのエンブレムのものを取り付けるかはユーザーの任意となります。
(3)料金
ナンバープレートの交付料金は地域により異なります。詳しくは、最寄りの運輸局・運輸支局等にお問い合わせください。なお、東京地区は7,210円(寄付金は別途)です。
(4)寄付金による大会開催支援
1,000円以上の寄付をして頂きますと図柄入りナンバーを選択することができます。この寄付金は、大会開催に必要となる交通サービスの改善(バス・タクシーのバリアフリー化等)に充てられます。
・背景デザインのコンセプト
さまざまな人々の個性(色)を尊重した未来の社会への希望を集約する光の表現としてのイメージ、その様を多彩色のグラフィック表現でナンバープレートにデザインした。
▼関連記事
2016年7月からスタートしたエリアアグネスでは、カッコいいクルマやバイクの写真から、モータースポーツ、日常のカーライフまでさまざまな話題をお送りしています。編集部とは言いましたが、編集長不在、部員は1名です(笑)