もう立秋を過ぎたなんて早いものですね。学生さんはすっかり夏休み、社会人のみなさんも今日あたりからお盆休みに入っているかたが多いようで、通勤電車がだいぶすいてきました。
そんなわけで今日はちょっとゆるめに、とりとめのない日記です。
私がいる会社は母体が小売であることもあって、全体で取る連休は12月31と1月1日しかありません。お盆休みの設定がないので、それぞれが有給休暇を好きなときに取るようなスタイルです。長い休みを取ってのんびりするよりも、何かのイベントに合わせてガシガシ動く休みのほうが好きなので、私にとってはこの自由さがありがたいです。まぁあえて有給休暇を取らなくても、通常のお休みを“夏休み”と命名するだけで楽しめますから。←
夏休み(のようなもの)前半、10年ぶりくらいにもも狩りをしました。わかっちゃいるけどそんなに食べられるもんじゃないですよね。美味しいけど2個でギブです( ˘ω˘ )
ここ数年、やたらかき氷が流行っていますね。秩父に縁があって子どもの頃からおじゃましている阿左美冷蔵さん、界隈で知らない人はいないくらいの有名店です。
先日思い付きでいきなり訪れたのですが、受付終了3分前に到着したらもうこの看板が出ていました。まだ3分前なのに!と無言の抗議(というよりガッカリしすぎて休憩)をしていたら、ここのご主人がたまたま目の前を通って入れてくれました。
念願の天然かき氷!みかんとももの自家製シロップをオーダーしたら、自分で量を調整できるように別添えになっていました。友人が注文したいちごとめろんも合せて4種類!はぁ~シアワセ(*´ω`*)
閉店が迫っていたので店員さんの目もあり(笑)急ぎめにかきこみました。でもとける前に最後まで美味しくいただけたのでそれが正解かもしれないです。
おなじみのピンクスープラさんとドライブ。イベント先や駐車場で並べることはよくありますが、家が離れているのでつるんで走ることがあまりないんです。いやぁ、やっぱりクルマは走っている姿が一番いいですね。ハコスカは後ろが見やすいので写真を撮るとバッチリ写ります。…ってことは車内のようすもバッチリ見えるってことね(笑)
二子玉川駅のそばでプジョーのイベントを準備中でした。サイズ感はトヨタのC-HRくらいでしょうか、どのメーカーさんも今はSUV推しですね。
そういえば会社でも入社2年目のスタッフが最近MURANOを買いました。「大きいのが欲しいなぁと思っているときに先輩に“MURANOってのがあるよ”と教えてもらって」決めたそうです。
もともとクルマが大好きというわけではないスタッフなので、そういう“先輩からのオススメ”(ときにゴリ推しw)がけっこう大事かもしれません。いまカスタムの道に誘導している最中ですが「車高を上げたい」とのこと!むむむ…そっち系の分野に弱くて誘導しきれていない自分がいますが頑張ります。若者のクルマ離れを食い止められるのは、実は身近なお兄さんお姉さんですよ!!
いつかはそのスタッフを大黒PAにもいざないたいと思います。諸先輩方、そのときはどうかお手柔らかにお願いします(^^)
それではみなさま、残りの夏も元気にお過ごしください!!
2016年7月からスタートしたエリアアグネスでは、カッコいいクルマやバイクの写真から、モータースポーツ、日常のカーライフまでさまざまな話題をお送りしています。編集部とは言いましたが、編集長不在、部員は1名です(笑)