「そんなに興味はないんだけど、人に誘われたからスーパーGTに行くことになった。」
「仕事の場面で“スーパーGT”ってキーワードが出てきたからとりあえず知りたい。」
「彼氏が(彼女が)スーパーGTを好きだから、最低限のことを知って話を合わせたい。」
そんなあなたがいきなり細かいルールを教わってもムリですよね。でもまずはこれだけ知っていれば大丈夫!とりあえずでいいんです!
①とにかく一番最初にゴールした人が勝ち。
②2つのクラスが混走する。例えるならハーフマラソンのランナーとフルマラソンのランナーが一緒にスタートするようなもので、それぞれのクラス毎に順位を決める。
③2つあるクラスの名前は、GT300(ゼッケンやヘッドライトが黄色)とGT500(ゼッケンやヘッドライトが白、GT300よりも速い)。
④マシン1台につきドライバーは2名。レースの途中で必ず交代する。
⑤コースを走るマシンがピットに戻ることを「ピットイン」といい、レースの途中にタイヤ交換、燃料補給、ドライバー交代をしてまたコースに戻る。
⑥レースは300km、およそ2時間半、何周するかはサーキットによって違う。
⑦土曜日の予選でタイムを計り、日曜日の決勝ではそのタイム順に整列してスタートする。
⑧年間8戦あり、それぞれのレースの順位と、シリーズランキングが決まる。
⑨いい結果を残したマシンには、次のレースにハンデとして重りをのせる。
⑩日本のレースとしては一番人気があり、年間40万人以上がサーキットに訪れ、その数は年々増えている。
*例外や詳細は割愛しています。
すでにスーパーGTが好きな人は、初めての人にいろいろ語りたくなると思いますが、そこをグッとこらえてください!見てもらえればきっと魅力をわかってくれるはずなので、質問が出てきたらしめしめ…!(笑)優しく教えてあげてくださいっ!
4/8-9 | 第1戦 岡山国際サーキット | 岡山 |
5/3-4 | 第2戦 富士スピードウェイ | 静岡 |
5/20-21 | 第3戦 オートポリス | 大分 |
7/22-23 | 第4戦 スポーツランドSUGO | 宮城 |
8/5-6 | 第5戦 富士スピードウェイ | 静岡 |
8/26-27 | 第6戦 鈴鹿サーキット | 三重 |
10/7-8 | 第7戦 チャン・インターナシュナルサーキット | タイ |
11/11-12 | 第8戦 ツインリンクもてぎ | 栃木 |
スーパーGT 公式HP:https://supergt.net/
お楽しみにはレースだけじゃありませんよ~!それはまたの機会に!
2016年7月からスタートしたエリアアグネスでは、カッコいいクルマやバイクの写真から、モータースポーツ、日常のカーライフまでさまざまな話題をお送りしています。編集部とは言いましたが、編集長不在、部員は1名です(笑)